肩こりの大全集
浦安の整体院で、「肩こり・腰痛の粉砕と撲滅を目指している薄田(うすだ)」です。
肩こりでお悩みの方へ質問です。
「ご自分の肩こりの原因、おわかりになりますか?」
おそらくほとんどの方がお答えできるかと思います。
でも肩こりの原因はひとつではなく複数のことが原因である場合が多いです。
ここでは肩こりの原因になることを、私の臨床経験をふまえてまとめて書いておきたいと思います。
「なんか肩がこるなぁ・・・」
と思ったときに読んでいただいて、ご自分の肩こりの原因を知っていただければいいなと思います。
本当の原因を知らないと、解消したくても難しいですからね。
肩こりの原因になるこことは?
①パソコンなどのデスクワークのしすぎ
これが原因による肩こりは、今の時代多いかもしれません。
パソコンや字を書いたりなどしすぎると、姿勢の悪さ、指や手の疲れ、目の疲れなどが原因で肩こりが起こります。
指や手の疲れは、指や手に自覚が出ない分、肩こりとして出る場合が多いです。
②スマホ、iphoneなどの携帯機器の使いすぎ
これも今の時代ならではだと思います。
携帯機器を使うときに顔が下向きになると思いますが、頭は前に15度傾くと、頭への血流が3分の1減ると言われています。
頭への血流が悪くなると、肩だけではなく、首こり、めまい、頭痛などの原因にもなります。
③歯のくいしばり
歯をくいしばったり、噛みしめたりするのはご自分が思っている以上に力を使っています。
リンゴを手で握りつぶすのはたいへんですが、噛んでつぶすのは簡単ですよね?それだけ噛む力は強いということです。
睡眠中の歯ぎしりの場合は、人によっては200~300㎏の力で噛む人もいるようで、そういう方は目覚めたときから全身疲労で、肩どころか全身がガチガチです。
④内臓疲労
内臓疲労は肩こりにかぎらず、いろいろな部分のこりや疲れの原因になります。
肩の場合ですと、右の肩こりは肝臓、左の肩こりは胃が原因であることが多いです。
⑤精神疲労
精神疲労が原因でも内臓疲労は起こるので、やはり肩こりの原因になります。
たまったストレスはため込まないで、しっかり吐き出してあげましょう。
⑥身体のゆがみ
身体のどこかひとつがゆがむと、そのゆがみに合わせて他の部分がゆがみます。
そのゆがみが原因で肩こりになる場合もあります。
⑦長時間の荷物持ち
荷物を手に持ったり肩にかけたりすると、重さなど関係なく人は無意識に荷物を持っている側の肩に力が入り、肩が上がってしまいます。
普通に考えると荷物を持っている側の方が重くて下がりそうな感じがしますが、違います。
街中で荷物を持っている人を観察すると、このことが良くわかります。
なので長時間の荷物持ちは、ずっと肩に力が入るため肩こりの原因になります。
⑧呼吸が浅い
以前にこちらの記事(肩こり・腰痛のセルフケア~①呼吸法~)でも書いたのですが、呼吸が浅いと身体中の血行が悪くなるので、肩こりだけではなく身体全体の不調の原因になります。
なので呼吸は深く吸うように心がけましょう。
ここまで8つの項目をあげてきましたが、私の臨床経験上、この8つが複数に絡み合って肩こりの原因になっていることが多いです。
もしまた新たに肩こりの原因を見つけたら、⑨から順番に更新していきたいと思います。
最後に
肩こりの原因になる8つの項目の説明をここまでしてきました。
その中でも⑥の身体のゆがみは、ご自分ではよくわからないと思いますし、ほかの項目にあてはまっていても、どのように解消したらいいのかわからないかと思います。
そのような方は、1度整体を行くことをおすすめいたします。
体質改善にはどうしても時間がかかり、整体を受けても1回で身体の筋肉の硬さ、ゆがみ、足のむくみを解消させるのは難しいです。
しかし1回でも整体を受けて、自分の身体がどうなっているのかを理解してあげるだけでも、お体の改善に向けて大きく進むことができます。
なので肩こりを解消したい方は、ぜひ整体を受けてみてください。
この記事を書いた人
うすだ整体院 院長 薄田 和也⇒プロフィールはこちら